
キャベツとツナのサラダ 〜アンチョビ風味〜
- 材料(2人前)
- キャベツ・・・・・・・・・・1/4個
- トマト・・・・・・・・・・・1/2個
- ツナ缶・・・・・・・・・・・1缶
- 塩・こしょう・・・・・・・・適宜
- アンチョビフィレ・・・・・・3枚
- オリーブ油・・・・・・・・・大さじ1
- ニンニク(みじん切り)・・・小さじ1
作り方
1.フライパンにオリーブ油・ニンニク•アンチョビフィレを入れ、弱火で香りを出し、軽く油を切ったツナ缶を入れ、火を止める。
2.鍋に湯を沸かし、塩少々を入れ、ざく切りにしたキャベツをさっとゆでざるにあげる。
3.ボウルにキャベツを入れ、(1)とあえて皿に盛り付ける。トマトを飾り、こしょうを掛け出来上がり。
- POINT!
- キャベツが温かいうちにあえると味がよくなじみます!
キャベツステーキ 〜しらすあん掛け〜
- 材料(2人前)
- キャベツ・・・・・・・・・・1/4個(1/8個×2)
- おろしショウガ・・・・・・・小さじ1
- しらす干し・・・・・・・・・50g
- オリーブ油・・・・・・・・・大さじ1
- かつおだし・・・・・・・・・1と1/2カップ
- 水溶き片栗粉・・・・・・・・大さじ2
- 塩・・・・・・・・・・・・・1つまみ
- 削り節・・・・・・・・・・・お好みで
- しょうゆ・・・・・・・・・・小さじ1
作り方
1.フライパンにオリーブ油を熱し、キャベツを並べ強火で両面に焼き色をつける。
2.塩、だしの半量を入れ、ふたをして強火で2分蒸し焼きにする。
3.(2)を皿に盛り付け、残りのだし· しょうゆ・しらす干し・おろしショウガをフライパンに入れ、水溶き片栗粉でとろみをつけ、キャベツの上から回し掛け出来上がり。削り節を掛ける。
- POINT!
- しらす干しから塩分が出るので塩加減に注意を!
新ジャガイモの梅煮
- 材料(4人前)
- 新ジャガイモ・・・・・・・・500g
- 梅干し・・・・・・・・・・・5個
- サラダ油・・・・・・・・・・大さじ1
- 合わせ調味料
- 料理酒・・・・・・・・・・・1カップ
- 水・・・・・・・・・・・・・1カップ
- みりん・・・・・・・・・・・1/2カップ
- しょうゆ・・・・・・・・・・1/4カップ
- 砂糖・・・・・・・・・・・・大さじ5
作り方
1.塩少々(分量外)を入れた水から新ジャガイモを下ゆでする。串がスッと通る<らいまで火が通ったらざるにあげておく。
2.鍋にサラダ油を入れて熱し、下ゆでしたジャガイモを焼き色がつく程度まで炒める。
3.同じ鍋に合わせ調味料と梅干しを入れ中火で15分煮た後、強火にして煮汁に軽くとろみがつくまで(照りが出るまで)煮込む。
4.器に盛って出来上がり。
- POINT!
- ジャガイモが平らに並ぶ鍋で調理すると、均一に味が通ります!
ジャガイモの洋風卵焼き
- 材料(4人前)
- 卵・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3個
- マヨネーズ ・・・・・・・・・・・・・・・ 大さじ1
- ジャガイモ(厚さ5〜8mmにスライス)・・2個
- 粒マスタード・・・・・・・・・・・・・・・適宜
- オリーブ油・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ3
- タマネギ(スライス)・・・・・・・・・・・1/4個
- 塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・適宜
- ベーコン(4等分)・・・・・・・・・・・・3枚
作り方
1.直径18cmのフライパンにオリーブ油大さじ2をひき、ジャガイモ、タマネギ、ベーコンを入れ、弱火にかける。7〜8分炒め煮にして火を適す。
2.溶きほぐした卵と(1)をボウルに入れて混ぜ合わせ、塩で味を調える。
3.フライパンにオリーブ油大さじ1を熱し、(2)を流し入れて底面を焼き固め、焼き色がついたら表裏を返す。フライパンより一回り小さいふたなどで上からぎゅっと押しながら底面を焼き固める。
4.(3)を8等分に切り分け、マヨネーズとマスタードのソースを添える。
- POINT!
- トマトとタマネギのみじん切りを付け合わせると一味違います!
洋風タマネギまるごと肉じゃが
- 材料(4人前)
- タマネギ・・・・・・・・・・2個
- 青み野菜(お好みで)・・・・適宜
- ジャガイモ・・・・・・・・・2個
- 固形スープのもと・・・・・・3個
- ニンジン・・・・・・・・・・1本
- 水・・・・・・・・・・・・・3カップ
- 牛肉(煮込み用)・・・・・・100g
- オリーブ油・・・・・・・・・大さじ1
- ヒラタケ・・・・・・・・・・1パック
- こしょう・・・・・・・・・・適宜
作り方
1.熱したフライパンにオリーブ油を入れ、横半分に切ったタマネギ、牛肉に焼き色を付ける。
2.炊飯器に固形スープのもと、水、ジャガイモ、ニンジン、ヒラタケ、(1)の材料を入れ、50分炊く(50分たったらスイッチを切る)。
3.器に盛り付けお好みの青み野菜を飾り、こしょうを振って出来上がり。
- POINT!
- 炊飯器ての簡単調理ながらも、タマネギの甘味が十分に引き出せます。忙しい主婦の方にピッタリのうれしいメニューてす!
新タマネギのさっぱりサラダ
- 材料(4人前)
- 新タマネギ・・・・・・・・・2個
- 塩昆布・・・・・・・・・・・2つまみ
- トマト・・・・・・・・・・・2個
- ポン酢・・・・・・・・・・・大さじ2
- 小ねぎ・・・・・・・・・・・1/2束
- かつおだし・・・・・・・・・大さじ2
- しらす・・・・・・・・・・・適宜
- ラー油・・・・・・・・・・・小さじ1/2
- いりごま・・・・・・・・・・大さじ1
作り方
1.新タマネギは薄切りにして水にさらす。トマトはさいの目に切っておく。
2.十分に水気を切ったタマネギをボウルに入れ3cmほどに切った小ネギ、塩昆布、いりごまと混ぜ合わせる。
3.器に(2)、トマト、しらすを盛り付ける。
4.ポン酢、かつおだし、ラ一油を合わせたドレッシングを回し掛けて出来上がり。
- POINT!
- この時期に甘くておいしい新タマネギのサラダです。さっぱりとい<らでも食べられます。お好みでちぎった韓国のりを散らすとおいしさアップ!
トマトたこ酢
- 材料(4人前)
- トマト・・・・・・・・・・・1個
- 蒸しタコ足・・・・・・・・・1本
- 生ワカメ・・・・・・・・・・40g
- 白キクラゲ・・・・・・・・・20g
- おろししょうが・・・・・・・適宜
- オリーブ油・・・・・・・・・適宜
- 合わせ酢
- かつおだし・・・・・・・・・180ml
- 薄口しょうゆ・・・・・・・・30ml
- みりん・・・・・・・・・・・30ml
- 米酢・・・・・・・・・・・・75ml
- 砂糖・・・・・・・・・・・・大さじ1・1/2
作り方
1.合わせ酢の材料を鍋に入れ、沸騰させて冷まし、湯むきしたトマトを一晩漬けておく。
2.水で戻した白キクラゲ、ざく切りにした生ワカメ、一口大に切った蒸しタコ足を器に盛り付ける。
3.合わせ酢から出したトマトを4等分に切り分け、合わせ酢を器に流し入れる。
4.上におろししょうがを載せ、オリーブ油を掛けて出来上がり。
- POINT!
- ワカメの代わりに、モズク・めがぶなどを使ってもOK!彩りにチャービルを載せました!
トマトオムレツ
- 材料(4人前)
- トマト・・・・・・・・・・・2個
- 卵・・・・・・・・・・・・・3個
- オリーブ油・・・・・・・・・大さじ4
- 塩・こしょう・・・・・・・・適宜
- ソース
- 水・・・・・・・・・・・・・150ml
- 鶏ガラスープのもと・・・・・小さじ2
- オイスターソース・・・・・・大さじ1・1/2
- 料理酒・・・・・・・・・・・大さじ1
- しょうゆ・・・・・・・・・・小さじ1
- 砂糖・・・・・・・・・・・・小さじ1/2
- 水溶き片栗粉・・・・・・・・小さじ2
作り方
1.トマトはざく切りにし、オリーブ油大さじ2と一緒にフライパンで、中火で5分ほど炒める。
2.ボウルに軽くかき混ぜた卵に、冷ました(1)を合わせ、塩・こしょうで味付けして、軽く混ぜる。
3.フライパンにオリーブ油大さじ2を熱し、(2)を入れてオムレツを作る。
4.ソースの材料を鍋に合わせて沸かし、皿に盛り付けたオムレツの周りに流し掛けて出来上がり。
- POINT!
- オムレツを作る際は、強火で短時問にかき混ぜながら半熟に仕上げましょう。クレソンなどを添えてみてください!