ホーム ホーム >  JAグループ佐賀[JAのめざすもの]

JAグループ佐賀

JAのめざすもの

農業協同組合の「協同」とは、力を合わせ、目的に向かって仕事をするという意味です。組合員が、お互いに協力し心を合わせることが、協同組合運動の前提になります。こうした「相互扶助」は世界中の協同組合に共通する精神です。これを表す標語として、"一人は万人のために 万人は一人のために"が広く使われています。
JAには、JAの基本的な価値・役割や新たな運動の展開方向を探るため、組合員・役職員の共通の理念として、「JA綱領」というものがあります。「JA綱領」には、JAが農業と地域社会に根ざした組織として、農業はもちろん、食や緑、さらには環境・文化・福祉を通して地域社会とともに歩む存在であることが記されています。

JA綱領

わたしたちJAのめざすもの

わたしたちJAの組合員・役職員は、協同組合運動の基本的な定義・価値・原則(自主、自立、参加、民主的運営、公正、連帯等)に基づき行動します。そして、地球的視野に立って環境変化を見通し、組織・事業・経営の革新をはかります。さらに、地域・全国・世界の協同組合の仲間と連携し、より民主的で公正な社会の実現に努めます。 このため、わたしたちは次のことを通じ、農業と地域社会に根ざした組織としての社会的役割を誠実に果たします。

わたしたちは、
一、地域の農業を振興し、わが国の食と緑と水を守ろう。
一、環境・文化・福祉への貢献を通じて、安心して暮らせる豊かな地域社会を築こう。
一、JAへの積極的な参加と連帯によって、協同の成果を実現しよう。
一、自主・自立と民主的運営の基本に立ち、JAを健全に経営し信頼を高めよう。
一、協同の理念を学び実践を通じて、共に生きがいを追及しよう。

協同組合と株式会社の違い

組合の事業や施設利用が目的

協同組合と株式会社は根本的に違いがあります。

株式会社は株の所有者、つまり株式によって構成されています。株式は、その株式によってより高い配当を受けることが目的です。その会社の製品を使ったり、施設を利用することが目的ではありません。このため、株式会社の顧客は不特定多数です。

これに対して、協同組合は、組合員は出資しますが、その配当が目的ではありません。出資は協同活動を行う元手です。協同組合は事業の利用者と出資者が同一人です。組合員は組合の事業を利用することによって、自らの生産や生活を向上させるために、協同組合をつくっています。

運営方法も大きな違いがあります。株式会社の株主総会での議決権は持っている株が多いほど強いという仕組みです。これに対して協同組合は出資の多い少ないに関係なく一人一票という仕組みになっています。株式会社は持ち株の数によって決まるのに対して、協同組合は文字通り組合員の総意によって決まる平等な「人の結合体」です。協同組合は協同・相互扶助を原理にしています。資本主義社会の経済原則は市場での競争で、弱肉強食の論理です。

協同組合は、こうした資本主義社会にあって、人間尊重と社会的公正の実現という理想を持った運動体です。そのため協同組合の行う行為は、独占禁止法の適用除外となっています。このような協同組合のあり方を特徴づけるものとして、協同組合原則があります。これは、JA、生活協同組合、漁業協同組合だけでなく、世界の協同組合に共通したものです。

  協同組合 株式会社
目的 組合員の生産と生活を守り向上させる(組合員の経済的・社会的地位の向上、組合員および会員のための最大奉仕)<非営利目的> 利潤の追求<営利目的>
組織者 農業者、漁業者、森林所有者、勤労者、消費者、中小規模の事業者など<組合員> 投資家、法人<株主>
事業、
利用者
事業は根拠法で限定、事業利用を通じた組合員へのサービス、利用者は組合員 事業は限定されない、利益金の分配を通じた株主へのサービス、利用者は不特定多数の顧客
運営者 組合員(その代表者) 株主代理人としての専門的経営者
運営方法 1人1票制(人間平等主義に基づく民主的運営) 1株1票制(株式を多く持つ人が支配)
もどる